アジアの風「夏休みの宿題」
「暑期作業」というタイトルで始まる短編映画。
注目の若手監督パン・ホーチョン特集の1篇。自主制作とのこと。
夜中の1時過ぎ、自室の勉強机に向かって座る少年。
机に置かれた宿題帳をじっと見つめる。
壁に掛かるカレンダーの日付は 8月31日。
夏休みの宿題を1ページもやってない12歳の少年が、
担任教師からの叱責 → 家族の呼び出し → 母、姉、父から受ける暴言・・・を思い浮かべ、思いつめる。
宿題をやってなくてあせるというのは、夏休み終了間際の光景として珍しくないけど、
死んでしまいたくなるほど思いつめてしまうとは・・・・・。
思い余って自殺しちゃうの?? と思ったら、これが違うんだな。
担任がいなくなれば、宿題のことを攻められずにすむと考えた少年。
夏休みが明けた朝、担任の住むマンション近くの草陰にひそんでいる。
眼光するどく、頭の中では完璧な殺人の手はずがめぐっている。
完全犯罪!!
・・・・・しかし、待てど暮らせど、来るはずの担任は姿を現さない。なぜなら・・・・
こう書いてしまうと、とっても平坦なんだけど、
映像は普通じゃなくて、
ドキドキさせるカット割、ワクワクさせる映像。
こいつは只者ではないぞ! という信号をいっぱい出している映画だった。
加えて、宿題をやってない少年の子の
キリっとした表情が、とってもよかったんだよね~
「ユー・シュート、アイ・シュート」と一緒に上映されたわけだけど
見ることができて ラッキー と思った一篇だった。
| 固定リンク
「+*+ 香 港 +*+」カテゴリの記事
- マンハント(2018.02.11)
- 小さな園の大きな奇跡(2016.11.05)
- ダブル・サスペクト 疑惑の潜入捜査官(2017.10.29)
- 十年(2017.11.05)
- ザ・アドベンチャーズ〈2017東京/沖縄・中国映画週間〉(2017.10.22)
「映画」カテゴリの記事
- マンハント(2018.02.11)
- 北の桜守(2018.03.21)
- 空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎(2018.03.25)
- 5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2018.02.05)
- MR.LONG ミスター・ロン(2017.12.20)
コメント